スタディサプリTOEICでエラーが出た時の対処方法をご紹介します。
目次
スタディサプリTOEICが繋がらない
原因はネットワークに関するエラー
Wi-Fiに繋がらない
別のアプリがネットワークに何らかの邪魔をしている
などのネットワークに関する原因が考えられます。
対策
・他のアプリを全て閉じる
・ネットワーク接続がされているか確認をする
・アプリ再起動
・OS再起動(電源ボタンOFF→ONにする)
が挙げられます。
これでもだめだったらリクルートに問い合わせするか、一日待ってみましょう。
スタディサプリTOEICから音が出ない
原因切り分け方法
イヤホンを外して、本体から音が出るか確認してみる
スタディサプリ以外のアプリでは音が聞こえるか確認してみる
対策
イヤホンを外しても、本体から音が出る場合
→イヤホン側に原因あり!イヤホンを変えてみよう
スタディサプリ以外のアプリから音が聞こえる場合
→スタディサプリでなんらかの音声トラブルが発生している!一度アプリとOS(電源オフ→オン)を再起動してみよう!
それでも聞こえない場合はリクルートに問い合わせしよう!
スタディサプリ以外のアプリからも音が聞こえない場合
→音声の設定を確認しよう
→スマホのOSを再起動してみよう
スタディサプリTOEICがフリーズした
フリーズしたときの対処方法はこちらの記事に詳しく紹介しています。

スタディサプリTOEICがメンテナンス中
スタディサプリでは、たまにメンテナンスが行われます。
【メンテナンスのお知らせ】本日午前9時まで、スタディサプリはシステムメンテナンスを実施しております。期間中はログイン・講義視聴を含む全機能がご利用いただけません。大変ご不便をお掛けいたしますが、午前9時以降のご利用をお願いいたします。
— スタディサプリ 中学・高校講座 (@StudySapuri_HI) February 28, 2017
この間は、スタディサプリを使うことができません。TOEICはこれまでに出たことはなさそうですが、メンテナンス期間はアプリを開いてログインすることもできないので注意しましょう。
ちなみにメンテナンス期間は、アプリを開くと「通信エラー」と表示されます。
スタディサプリTOEICでエラーが表示された
原因
・通信エラー
・映像エラー
対応方法
・通信エラーの場合
→ネットワークに繋がっているか確認し、リクルートに問い合わせしましょう!(メンテナンスの場合もあるかもしれません)
・映像エラーの場合
→アプリが最新にアップデートされていない場合があります。最新にアップデートして、もう一度映像が流れるか確認しましょう。
最新版にアップデートしていても、映像が流れない場合は、スタディサプリ側の不具合の可能性がありますので、リクルートに問い合わせしましょう。